top of page


令和7年1月19日(日)、1月20日(月)、1月24日(金)、1月25日(土)、1月26日(日)宗和流初釜
武蔵野市・一枝窓に於いて、宇田川宗光主催の宗和流初釜を催しました。

令和6年11月30日(土)、12月1日(日)宗和忌茶会
宗和好の庭玉軒写しの茶室・凍玉軒にて宗和忌茶会を催しました。点心席では禅寺形式のうどんが振舞われました。


令和6年6月29日(土)、6月30日(日)宗和流茶会
三溪園・金毛窟/月華殿/白雲邸に於いて、宗和流茶会を催しました。


令和6年1月14日(日)、1月15日(月)、1月19日(金)、1月20日(土)、1月21日(日)宗和流初釜
武蔵野市・一枝窓に於いて、宇田川宗光主催の宗和流初釜を催しました。


令和5年11月18日(土)・19日(日)真珠菴宗和忌茶会
京都大徳寺真珠菴の宗和好の茶室・庭玉軒にて宗和忌茶会を催しました。


令和5年9月23日(土)宗和流茶会
五島美術館の茶室にて、宗和流茶会を催しました。


令和5年1月22日(日)、1月23日(月)、1月27日(金)、1月28日(土)、1月29日(日)宗和流初釜
武蔵野市・一枝窓に於いて、宇田川宗光主催の宗和流初釜を催しました。


令和4年11月25日(金)、26日(土)宗和忌茶会
宗和好の庭玉軒写しの茶室・凍玉軒にて宗和忌茶会を催しました。点心席では禅寺形式での精進料理が振舞われました。


令和4年5月20日(金)、21日(土)明治村茶会
愛知県明治村茶会に於いて、宇田川宗光が芝川又右衛門邸にて立礼席を担当いたしました。


令和4年1月23日(日)、24日(月)、28日(金)、29日(土)30日(日)宗和流初釜
武蔵野市・一枝窓に於いて、宇田川宗光主催の宗和流初釜を催しました。


令和2年1月20日(月)、25日(土)、26日(日)、27日(月)宗和流初釜
武蔵野市・一枝窓に於いて、宇田川宗光主催の宗和流初釜を催しました。


令和元年11月23日(土)・24日(日)真珠菴宗和忌茶会
京都大徳寺真珠菴の宗和好の茶室・庭玉軒にて宗和忌茶会を催しました。


令和元年9月21日(土)宗和流茶会
根津美術館庭園内茶室において、宗和流茶会を催しました。


平成31年1月21日(月)・26日(土)・27日(日)・28日(月)宗和流初釜
武蔵野市・一枝窓に於いて、宇田川宗光主催の宗和流初釜を催しました。


平成30年11月24日(土)・25日(日)宗和忌茶会
宗和好の庭玉軒写しの茶室・凍玉軒にて宗和忌茶会を催しました。点心席では禅寺形式での精進料理が振舞われました。


平成30年11月5日(日)護国寺 日本茶道連盟茶会
護国寺の「日本茶道連盟茶会」において、月窓軒の濃茶席を掛釜致しました。


平成30年9月29日(土)一条恵観山荘 宗和流茶会
鎌倉一条恵観山荘において、宗和流茶会を催しました。


平成30年1月22日(月)・26日(金)・27日(土)・28日(日)宗和流初釜
武蔵野市・一枝窓に於いて、宇田川宗光主催の宗和流初釜を催しました。


平成29年12月15日(金)・16日(土)宗和忌茶会
宗和好の庭玉軒写しの茶室・凍玉軒にて宗和忌茶会を催しました。点心席では禅寺形式での精進料理が振舞われました。


平成29年11月5日(日)東京美術倶楽部 東茶会
東京美術倶楽部の「東茶会」において、濃茶席を掛釜致しました。
bottom of page